バイク用品店でチェーンコーナーを覗いてみると沢山のチェーンがあって困りますよね。
バイクのチェーンは種類が沢山ありますが、選び方を知っていれば愛車に合ったチェーンを見つけることも難しくありません。
チェーンはタイヤやオイルと比べ、バイクユーザーの関心度が低いです。しかしチェーンはタイヤやブレーキと同じく走行するうえで重要なパーツです。
今回はそんなチェーンの選び方について詳しく解説します。
バイク用チェーンの選び方
チェーンは適合するチェーンサイズ・リンク数を確認しましょう。
バイクに適合しているチェーンの確認方法は、チェーンメーカーの適合表から確認できます。
こちらの適合表で車種ごとのチェーンサイズとリンク数を確認できます。
アールケー・ジャパン株式会社
https://mc.rk-japan.co.jp/wp-content/uploads/RK_matchinglist.pdf
簡単にチェーンサイズを確認する方法
現在装着しているチェーンからチェーンサイズを読み取ることが出来ます。
バイク用チェーンの種類
シールチェーン
シールチェーンとは、プレートとプレートの間に潤滑剤が封入されたゴム状のシールが装着されている構造です。
封入された潤滑剤が少しづつ染み出ることより
チェーン清掃や注油などのメンテナンス頻度が少なくなり
金属の摩耗が減少されることでチェーンが伸びにくくなるというメリットがあります。
しかし、ノンシールのチェーンと比較すると価格は高価になります。
コーティングチェーン
コーティングチェーンはプレートやピンに防錆コーティングを施したチェーンで、錆びにくい作りとなっており耐久性に優れています。注油の頻度も5000㎞に1度で、メンテナンスの手間を省けます。
また、コーティングによってチェーンに色の選択肢があり、車両に似合う色のチェーンを選ぶことが出来るのもコーティングチェーンのメリットの一つです。
チェーンの交換時期はいつ?
チェーンは一定の走行距離を超えると伸びや劣化により寿命を迎えます。
寿命を迎えたチェーンを使用し続けることは、パワーロスにもなりますし
走行中にチェーンが外れてしまう場合もありますので、とても危険です。
チェーンの交換時期は10,000㎞~15,000㎞と言われています。
しかし、適切なメンテナンスを行わなければ10,000㎞以下でも交換が必要になります。
定期的なメンテナンスによってチェーンの寿命を延ばすことも出来ますので
チェーン清掃や注油を心掛けましょう。
チェーン清掃の手順を詳しく解説しています。宜しければ併せてご覧下さい。 バイクのチェーン清掃 チェンシコの重要性を解説 必要な道具は?
50㏄~125㏄におすすめのチェーン
50㏄~125㏄におすすめのチェーンを使用シーンや目的別に紹介します。
EK 強化ノンシールチェーン 420SR 106L
この製品はノンシールチェーンで低価格です。
通勤・通学がメインで、とにかくコストを抑えたい方におすすめのチェーンです。
価格の低いチェーンですが高熱処理を施し高い耐久性を誇り、安心して使用できます。
RK BL420MRU 100L チェーン
ツーリングや高速走行を多用する方におすすめのチェーンを紹介
このチェーンはライトウェイトスポーツ向けに開発されたシールチェーンで、独自のシールリングにより長期間、潤滑性を維持しフリクションを軽減します。
ノンシールチェーンと比較すると高価なチェーンですが、独自のシールリングとコーティングにより、高い耐久性を持ち、コストパフォーマンスに優れます。
電着塗装のコーティングによりカラーバリエーションが用意され、ブラック ゴールド シルバーのカラー展開がされており、車両イメージに合ったカラーを装着することで、バイクの外観を損ないません。
まとめ
バイク用チェーンの選び方と50㏄~125㏄用チェーンを紹介してきました。
バイクに適合するチェーンサイズ・リンクは、チェーンメーカーの公式サイトや、装着しているチェーン側面から確認できます。
チェーンにはシールチェーンやコーティングチェーンなどの種類があり、耐久性やメンテナンス頻度が異なります。しかし付加価値の高いチェーンは価格も高くなる傾向にあります。
コストを重視する方にはノンシールチェーン、高い性能と耐久性を求める方にはコーティングチェーンやシールチェーンが適しており、バイクの使用目的によってチェーンを選ぶことが大切です。
ご自身のバイクに適したチェーンを見つけて、快適なバイクライフを!
ご通読ありがとうございました。
バイク用チェーン関連記事
バイクのチェーン清掃 チェンシコの重要性を解説 必要な道具は?
コメント