エイプ100

エイプ100 フォーク&リアサスペンション交換 バックステップ化

本日はサスペンションとバックステップの紹介です サスペンションの性能に不満は無かったのだけれど、バンクするとステップが地面に干渉するしリアサス本体も腐食が激しいため車高調機能付きのリアサスペンションに交換を検討
エイプ100

エイプ100のブレーキ性能アップ 前後ディスクブレーキ化を解説

エイプの難点というか、少し物足りないポイントがいくつかあって、例えばブレーキです。前後ドラムブレーキというのは、制動に難ありという感じで、ディスクブレーキ化する方が多いようです。 ディスクブレーキとは、ブレーキキャリパーの中にあるブレーキパットで、ホイールに固定された鉄製のディスクを、油圧の力で挟み込みブレーキをかける仕様です。
エイプ100

エイプ100 PC20キャブレターとパワーフィルターの取り付け

交換パーツを並べると一般的なものですが、初めにカスタムしたのはキャブレターでした 純正であるPB16から定番?のPC20へ変更、この20キャブは友人より安く購入しました
コラム

ご挨拶 バイク 車 DIYのブログです

このブログはバイクや車、カスタムとメンテナンス、バイク用品カー用品レビュー、ガレージDIY ツーリング等、ASBクラフトの活動を発信するブログです。 バイクに乗り始め9年目になります。Hondaエイプ100とTriumph デイトナ675を所持しています。
タイトルとURLをコピーしました